やすはんのハンドメイド販売ブログ

趣味だったハンドメイドで起業するまで。 起業してからのハンドメイド生活について綴っています。 ハンドメイド販売のちょっとしたコツも。

ハンドメイド販売 開業届を出しに行った話

こんにちは、やすはです。引きこもりぎみな私が昨日はスーパーに買い物に行ったわよ。ほんといつも思うのが、私が住んでるとこってお年寄りしかいない。スーパー内に自分専用のカートをゆーっくり押して歩いてらっしゃる。

 

良くいえば落ち着いた地域、直球で言えば田舎。今日も静かだわー。

 

今日は開業のお話。



私がハンドメイド販売始めた時はこれで起業してやるぞー!とかそんな意気込みは無く、ただハンドメイド好きで使ってくれる人がいたら嬉しいなーくらいの気持ちだった。そして今から始めてどれくらいの売上があるのか単純に興味があったのだ。

 

 

ハンドメイド販売始めて2ヶ月くらい経った時にふと「専業主婦が収入あって、税金の問題とか大丈夫なの?」って気になって調べてみた。なんとなく「103万円の壁」とか聞くし、103万円以下の収入なら大丈夫なんだろうなーって考えだった。

 

 

そしたら収入-経費が年間38万円を超えたら確定申告の必要があるそうで。このペースで行ってしまったら超えてしまうと思い開業、そんな感じで。起業とか開業とか言うと聞こえがいいけど、あくまでも私はハンドメイドおばさんなわけで。開業届出したからと言って生活が変わりはしないけどね。税金対策です。

 

いざ開業!って何するのさ?



まず開業届(正式には、個人事業の開業届出)を自分が住んでいる地域の管轄の税務署に提出します。

 

個人事業の開業届出⇒こちらからダウンロードできます。

 

税務署の窓口でもらって書いてもよし。ダウンロードして印刷して書いて行ってもよし。あと開業届を出したら何が変わるかっていうと、青色申告ができるようになるんですねー。この場合は一緒に青色申告承認申請書」も一緒に出しておくのよー。この辺は読んで勉強しておきましょうね。

 

 

 

 

書類の書き方



さてさて書類の書き方ですが。名前やら住所やらは書けるのですが。ほんっとよくわからない箇所がたくさんだわ。ちなみに住所は私の場合は自宅。電話番号も自分の携帯の番号。

 

ここで書類の書き方説明をしたいところだが、詳しいことは絶対に税務署に行って直接聞くのがいい。これがほんと間違いないから。私も実際税務署行くまでは怖かった。だって何か怖そうじゃない、税務署って。

f:id:yasuhan:20160710140603p:plain

 

でも税務署の人って親切だから。書き方とかほんっと丁寧に親切に教えてくれるの。こういうお役所の中でもトップクラスの対応の良さらしいっす。安心してお行きなはれー。